テックキッズスクール(Tech Kids School)大阪の受講生からの口コミ体験談

テックキッズスクール(Tech KIds School)のキャンプに息子(当時6年生)が通っていたことがあるので口コミします。
プログラミングを学習することで息子の将来の選択の幅が広がることを期待
私は仕事でお客様に物を提供する仕事をしているのですが、やはり色々と毎日問題が出て来ます。
そして、その中でお客様に対して満足のいくサービスを心がけているのですが、これが毎回難しくそう簡単には出来ません。
こんな仕組みをプログラミングで作れたらもっと効率よく業務をこなせるのだけれど…
息子が大人になるころにはプログラミングが今より重宝されると思いました。
プログラミング教室に通うことで、あたらな発想であったり、考え方を身に付けて欲しいとの思いもあり通わせることにしました。
テックキッズスクール大阪会場(大阪梅田)
大阪にあるテックキッズスクールの短期体験コース(キャンプ)です。
大阪に住んでますので、またインターネットでも評判が良かったので進めました。
Scrath(スクラッチ)のコースを選択。講師に関しては男性の先生がしっかりと授業やサポートしてくれたそうでした。
独学でプログラミングを勉強中
本来、息子はパソコンを使ってはゲームをしたり、または調べものする時以外には利用していませんでしたが、今では勉強の合間にプログラミングのサイトをみて独学で勉強しているようです。
息子の考え方がまだはっきりとは解りませんが、明らかに以前とは違い物事を少しは論理的思考で考え、また主観的、客観的、そして俯瞰的にも考えれるようになったと思います。
子供をプログラミング教室に通わせようか迷っている方へのアドバイス
息子は短期間だけのコースを受けさせましたが、通わせて良かったと結果的には思えました。
なぜならば、まずは本人である息子がプログラミングに興味を持ちはじめたこと、それと共にプログラミング教室で論理的思考など日頃にはなかった発想であったり、考え方を身に付けたため、人生そのものに大きく影響を与えてくれたと思います。
何事も早ければ早いほど良いように、若くして物事も色々な観点から見れるようになるのは大変貴重な将来への財産となると思うからです。
ですので、子供さんのおられる方達には是非とも通わせて頂いた方が良いと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。