アーテックエジソンアカデミーはロボット製作×プログラミング教室

2017年度イー・ラーニング研究所の調査によると、子供にさせたい習い事部門で第1位はプログラミングでした。
「アーテックエジソンアカデミー」は、ロボットのプログラミングに特化したスキルと知識を学ぶことができる教室として人気があります。
全国各地に教室を展開しているので、どこに住んでいても通えるロケーションで教室を見つけられるという点は、多くの人に好評です。
⇒アーテックエジソンアカデミーの評判。体験レビュー!
ロボットとプログラミングを一緒に学習できて良い
ロボットを組み立てること(ハード)と、プログラミングのスキル(ソフト)を学ぶことは、全く異なるスキルや知識が要求されます。
別々に学ぼうとすると、子供にとっては難しすぎたり楽しくなかったりすることが多いのですが、アーテックエジソンアカデミーでは両方を融合させて学ぶカリキュラムとなっています。
なので、子供のやる気や創造力、そしてプログラミングスキルを同時進行でレベルアップすることが可能です。
使用するブロックは縦横斜めと自由に接続できるアーテックブロックを採用することで、創造力を刺激して変幻自在なロボットを組み立てられるという点も、このスクールの特徴です。
プログラミングにはスクラッチベースのソフトを使用
アーテックエジソンアカデミーがプログラミング言語の学習に採用しているのは、マサチューセッツ工科大学のメディアラボによって開発された「スクラッチ」をベースにしたソフトウェアです。
これは小学生でもわかりやすく簡単にプログラミングができるソフトで、プログラミングに対して抵抗を持つことなくスンナリ始めることができ、楽しみながらぐんぐん上達できるのが魅力です。
ロボットをイメージ通りに動かすために、まずはどんな命令が必要なのかを考え、そのために適切な順序で命令を与えるというアルゴリズムや論理的な思考を学ぶこともできます。
体験教室があるから安心
ロボットプログラミング教室に子供を通わせようかなと親が考えていても、実際に通う本人と相性が良いかどうかは申込書やネットを見ているだけではわからないものです。
アーテックエジソンアカデミーでは、体験教室を行っていて、実際に入会するかどうかを決める前に体験的に参加できるシステムが完備されています。
体験教室でも実際の授業と同じ内容のことを学習できるので、子供にとっては続けたいかどうかを決めやすいですし、実際にパソコンを使いながらプログラミングをしていくので、臨場感と興奮あふれる授業になることは請け合いです。
親子ともども納得した上で入会できる点は、アーテックエジソンアカデミーならではの魅力と言えるでしょう。
アーテックエジソンアカデミーロボット教室
- 小学生向けのロボットプログラミング教室。ロボット製作とプログラミングを同時に学習できます。
- 教室:北海道から沖縄まで800教室
⇒アーテックエジソンアカデミーの口コミ・評判。実際に体験したのでレポします。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。