高松の子供ITプログラミング教室に兄弟で通学中。口コミ評判

兄弟でプログラミング教室
私達家族が居住している場所は高松市で子供の年齢は、それぞれ長男が小学2年生で、次男が小学1年生であります。
お互いが非常に、主人のゲームが好きで、休日において主人と一緒にゲームをすることで、ゲームの構造が気になっているみたいでしたので、それを機会にプログラミングスクールに通わせることにしました。
ゲーム好きなので製作する側のおもしろさも知ってほしかった
子供達はいつも学校帰り、そして休日とゲーム漬けの毎日を送る中で、ゲームをやるだけではなくもっとゲームの凄さに気付いてほしい、
そして、将来ゲームをやるだけではなくて製作する側の面白みも知って欲しいと思い、ゲームを作る側についての基礎を知ってもらいたいと思い、プログラミングスクールに通わせることにしました。
サンステップ子供ITプログラミング教室
サンステップ子供ITプログラミング教室です。
地元の香川県でそう遠くない距離で、子供達にプログラミングをできる環境が整っていると聞き、ここの教室で子供達にプログラミングを学ばせることに決めました。
1回60分間、非常にアットホームな感じの小スペース(畳の部屋)で子供用のシンプルな机と椅子が置いてあり、いつでもパソコンを楽しむことができます。
講師の方も子供達と十分に会話しながら進めてくれる形となりますので、いつでも、子供が楽しそうにしながら、プログラミングに望む姿勢を見ることができます。
スクラッチを使用した授業内容
サンステップの授業内容としましては、やはり定番の学習教材です。
米国マサチューセッツ工科大学(MIT)で開発された、学習用プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を使って、60分間で簡単な「おいかけっこゲーム」づくりに挑戦することを目標としています。
マウス操作のみでプログラムのブロックをつなげるだけでゲームを作れるので、小学生低学年でも楽しくプログラミングの基礎を学ぶことができますので、
保護者として無料体験説明会を見たのですが、スクラッチの物凄く分かりやすい操作内容に感激でありましたし、
それを教えられる講師の方も子供達と楽しそうにレッスンしている感じでありましたので、非常に楽しいソフトを使ってのレッスンだなと思いました。
息子専用のパソコンを購入
効果としましては、抜群で非常にスクラッチのキャラクターと先生の授業が好きになったと言うことで
自宅のパソコンも新規に購入して、子供達がいつでもスクラッチに向き合えるようにパソコンを新調して、スクラッチのソフトも導入するまでに、プログラムが好きになったみたいです。
現在も一年経過するのですが楽しくサンステップの方に通わせて頂いております。
無料レッスンから始めるといいよ
ゲーム好きであるお子様であればほぼ納得する形で、興味を示すと思います。
まずは各キッズ向けのプログラミングスクールを興味を持ったなと思った段階で無料レッスンを受けると良いと思われます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。